MENU

CSR

CSRの取組

SDGs
持続可能な開発目標

当社の事業活動である【エコテクノ事業】【リサイクル事業(産廃事業)】【清掃メンテナンス事業】は
最先方の環境汚染や環境保全の役割を担うものと認識しており、SDGs達成に大きく貢献できると考えております。
我々の活動を継続的に強化することにより、SDGsのビジョンである持続可能な社会の構築を目指します。

SDGsとは

2015年9月、国連本部において「国連持続可能な開発サミット」が開催されました。
その成果文書として「我々の世界を変革する:持続可能な開発のための2030アジェンダ」が
加盟193ヶ国の全会一致で採択され、「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals:SDGs)」が掲げられました。
SDGsは17の目標と169のターゲットから成り、2030年までにこれらの目標を達成するために、
企業の参画・貢献も期待されています。

静和エンバイロメントの取組

静和エンバイロメントではSDGsのポイントである”誰ひとり取り残さないこと”に対し、
当社に勤める社員やそのご家族、お客様、協力してくださる企業の方々など、
様々なステークホルダーに焦点を当てて活動をしております。


あらゆる人々が活躍する社会・ジェンダー平等の実現

働きやすい環境の整備

当社に勤める社員およびそのご家族にとって、健康で末永く企業に勤められる環境を整えることが求められます。そしてダイバーシティの推進においても、女性が活躍できる男女平等な労働環境でなければなりません。

主な取組

  • 有給休暇の取得推進
  • 障害者雇用
  • 育児・介護休暇の策定
  • ハラスメント規程の策定および教育
  • 資格取得支援制度
  • 定期健康診断の実施
  • 表彰制度(永年勤続・業務表彰)
  • インフルエンザワクチン投与費用の支援
  • 従業員への社内・社外研修の実施
  • 一般事業主行動計画書の策定

※一般事業主行動計画書はリンク先でご確認いただけます

省・再生可能エネルギー、防災・気候変動対策、循環型社会
生物多様性、森林、海洋等の環境の保全

災害時対応型太陽光LED外灯【月あかり】

東日本大震災のボランティア活動をきっかけに、災害時の外灯(あかり)の重要性を認識し、研究開発・事業化に着手。災害時の安心や安全確保と自然エネルギーを活用し地球温暖化の防止に寄与するために災害時対応型太陽光LED照明外灯を製造販売しております。災害時には携帯電話やパソコン等への充電が行えます

エコプロジェクトの推進

地球温暖化や廃棄物問題など、多くの環境問題を解決していかなくてはなりません。
持続可能な社会を作っていくためには、私たち一人ひとりが積極的に環境保全活動に取組むことが必要です。
当社は、あらゆる省エネシステム・ITを駆使してコスト削減をしながら、環境コストの無駄を現場が気づく仕組み・体制づくりとコスト意識を持った人材育成のノウハウを提供しています。

車両の燃費向上 / 物損件数・修繕における資源抑制

使用車両から排出される排気ガスは、環境保護をするために抑制しなければなりません。また物損においては、物損部修繕により新たに生成される資源を抑制する目的があります。当社では年間目標を掲げ、その目標を達成するための社員への呼びかけや関連する教育・研修を行っています。

主な取組

  • 車両整備の徹底
  • 事故・違反件数の掲示による意識づけ
  • 目標燃費に対する意識向上
  • 事故事例の共有
  • 従業員への低燃費講習・運転の呼びかけ
  • 事故分析からの抑制教育
  • アイドリングストップの呼びかけ
  • 場内ルールの周知徹底・教育
  • エコ運転技術講習会への参加
  • 報連相の徹底

産業廃棄物運搬・処理・清掃

工場や事業場などから排出された産業廃棄物を適正な処理をせずに棄てることは、地球にとって甚大な環境汚染になります。そのため産業廃棄物は「安全化・安定化・減量化」を行い、処理しなければなりません。お客様の事業活動で使用する設備も、定期的なメンテナンス・清掃を行わなければ、土壌汚染や水質汚染の発生を招く可能性があります。また設備の劣化・異常を引き起こし、本来の耐用年数よりも短い期間での設備更新を要し、新たに資源を使うことになります。当社は地球規模の環境保全が全人類共通の最重要課題であると認識し、事業活動であるエコテクノ事業・リサイクル事業(産廃事業)・清掃メンテナンス事業により、最先方の汚染の予防や環境保全をすることが使命と考え、事業活動を継続的に改善し、持続可能な環境保全に努めています。

社会奉仕活動

当社は「感謝して、感謝されよう」を経営理念として掲げており、その経営理念は事業活動だけでなく、社会奉仕活動にも共通するものだと認識しております。そこで当社では環境保護・保全に限定せず、様々な社会奉仕活動に積極的に参加しております。

主な取組

  • 地域周辺美化活動
  • 亀バックホームスクラム大作戦
  • 富士山ごみ減量大作戦
  • 海洋プラごみ防止6R県民運動周知キャンペーン
  • 富士山外来植物撲滅大作戦
  • 興津川クリーン作戦
  • 環境月間への協賛
  • 衣料回収プロジェクト
  • 不法投棄撲滅街頭キャンペーン
  • 知的障害者向け「工場見学会・社会人マナー研修会」
  • 不法投棄監視パトロール
  • 被災地への義援金活動
  • 不法投棄物回収
  • SDGs取組説明会の実施
  • 救缶鳥プロジェクトへの参加

PSFプロジェクト


PSFプロジェクトとは、サスティナブルな社会形成の為に取り組むプロジェクトで「未来へ種を蒔く」をコンセプトにして、 クリーン活動や小学生への環境教育など行う活動です。 また本社がある静岡市は「SDGs未来都市」に選定されており、弊社も静岡市へ「SDGs宣言」をしてSDGsへの活動を積極的に行っています。

シェアする防災


日本は災害大国であり、災害を念頭においた社会の構築が欠かせません。
SDGsのビジョンである持続可能な社会の構築を目指すためにも、 静和エンバイロメントでは、誰一人取り残さない防災への取り組みとして「防災用品のシェア」を始めました!
主に遠方に行く車両に搭載し、有事の際には周囲のお困りの方に配布いたします。

救缶鳥プロジェクト


救缶鳥プロジェクトとは、環境省主催「第5回グッドライフアワード」 環境大臣賞最優秀賞にも選ばれました、 株式会社パン・アキモト様が提供している、『非常食を備えることで、世界の飢餓救済の活動に参加できる』プロジェクトです。 自社の備蓄品における非常食を救缶鳥にすることにより、開発目標2「飢餓をゼロに」 に対し、少しでも貢献できればと思い参加させていただきました。
※画像をクリックすると株式会社パン・アキモト様のホームページに移動します

緑の募金・災害時対応型自動販売機


自社で使用する自動販売機の売上の一部を緑の募金に寄付できるようにいたしました。
また、災害停電時にも飲料が供給することができます。

SDGs宣言

静和エンバイロメントが事業を営む静岡市は「SDGs未来都市(日本政府)」「SDGsハブ都市(国連)」に選定されています。市内の事業所や団体等によるSDGs活動を促進し、国内外に向けて情報発信することを目的としており、その取り組みに賛同するとともに、当社も「SDGs宣言」をし、SDGsへの活動に力を入れている企業として参加しました。

取組内容

静岡市SDGs宣言証

各部署ごとに強化メンバーを選定し、より持続可能な社会の実現へ貢献出来るように活動を進めてまいります。

静和SDGsチャレンジ

SDGsは、私たち自身が身近な社会問題・環境問題を「自分ごと」として考え行動することが、達成する第一歩となります。
当社では「静和SDGsチャレンジ!」として、17個の目標から1個選択し、1年を通して「自分はどのような取組をするのか」を専用のカードに記載し、掲示しています。
SDGsが私たちと密接な関わりがあることを実感するため、そしてこの取組が会社規模にとどまらず社員一人ひとりが関心を持って挑むために実施しています。

【静和SDGsチャレンジ!】ボード

カード

17個の開発目標は個々が独立したものではなく、全てつながりを持っています。
「持続可能な社会の実現」に対し、私たちのアイディア次第で可能性は無限に広げることが出来ます。

企業の取組だけではSDGsの持続可能な社会の実現は達成できません。
地球で暮らす一人ひとりが未来の地球や私たちのために出来ることを考えて実際に行動を起こすことが必要です。

静和エンバイロメントでは「企業としての取組」と「個人としての取組」の両方のベクトルから、今後も様々な取組にチャレンジし、SDGs達成に向けて継続し続けることを宣言します。

CONTACT
お問い合わせ

メールやお電話での問い合わせも承ります。お気軽にご相談ください。
車両運搬費・処分代につきましては、お問い合わせフォームをご利用ください。